meet15 agenda

日程

  • 2004 年 5 月 26 日 (水) 〜 5 月 28 日 (金)

会場

  • 福島県郡山市磐梯熱海温泉 青稜山倶楽部
  • 〒963-1309 福島県郡山市熱海町五丁目 18 番地

主催

共催

協賛団体

テーマ

  • インターネット全般

参加費

事前割引申込みとして、振込み形式の支払を行います。なお、この料金は一般料金 (2 泊 3 日) で、学生は半額となります。

  • 事前割引申込み:
    • 対象: 5 月 14 日 (金) までに振込みをされた方
    • 支払方法: 振込形式
    • 参加費: ¥30,000
  • 通常申込み:
    • 対象: 5 月 15 日 (土) 以降研究会当日までに申込みをされた方
    • 支払方法: 当日会場内受付にて現金でお支払下さい。
    • 参加費: ¥35,000

補足事項

  • 共催研究会参加 (初日のみ参加) の方:
    • 共催研究会参加の方も参加申込みを行ってください。
    • 共催研究会は懇親会前までのプログラムとなっております。
    • 共催研究会のみの参加の方は、参加費を無料とさせていただいております。
    • 宿泊が必要な方は、ご用意いたしますので、参加申込みの際にお申込み下さい。

参加申込み

参加申込みは終了いたしました。定員 (100名) が超えますと、宿泊をお受けできないこともございますので、早めにお申込みをお願いいたします。

スケジュール

  • 4 月 9 日 (金) セッション枠〆切 (下記参照)
    • セッション枠は基本的に分科会単位で割り当てます。
    • セッション枠の使い方はセッション責任者にお任せします。
    • 希望する枠が重複する場合は変更をお願いすることがあります。
  • 4 月 23 日 (金) 研究発表申込み〆切 (下記参照)
  • 4 月 26 日 (月) プログラム発表・参加申込み受付開始
    • セッション枠と発表者がほぼ確定します。
    • http://www.itrc.net にて参加を受け付けます。
  • 5 月 11 日 (火) 事前参加申込み〆切
  • 5 月 14 日 (金) 事前申し込み振込み〆切
  • 5 月 20 日 (木) 参加申し込み最終〆切

プログラム

詳細は ITRC meet15 プログラムのページをご参照ください。

1 日目 (2004 年 5 月 26 日 (水)) QAI/IA/IRC 研究会・ITRC 研究会

  • 10:00 〜 10:30 オープニング
  • 10:30 〜 12:00 研究発表
  • 12:00 〜 13:30 昼食
  • 13:30 〜 14:30 研究発表
  • 14:30 〜 15:00 休憩
  • 15:00 〜 15:45 招待講演
  • 15:45 〜 16:00 休憩
  • 16:00 〜 18:00 パネルディスカッション
  • 18:30 〜 20:00 夕食
  • 20:00 〜 21:30 [11A] ユビキタス研究の最先端 / [11B] 空
  • 21:30 〜 23:00 [12A] 一般情報処理教育 BOF (ERI 分科会) / [12B] インターネット計測解析分科会 (MAI)
  • 21:30 〜 23:00 [A] 空 / [B] 次回 16th ITRC の打合せ

2 日目 (2004 年 5 月 27 日 (木)) ITRC 研究会

  • 9:00 〜 11:00 [21A] インターネットを活用した教育実践 (仮題) (ERI 分科会) / [21B] 地域ネットワーク活動分科会 (RNA)
  • 11:10 〜 13:00 昼食 (ITRC 運営委員会)
  • 13:00 〜 14:30 [22] W3C (UAI)
  • 14:30 〜 14:50 休憩
  • 14:50 〜 16:20 [23A] 高齢者・障害者のインターネット利用分科会 (UAI) / [23B] 次世代ネットワーク構築のための基盤技術研究分科会 (NGN)
  • 16:20 〜 16:40 休憩
  • 16:40 〜 18:10 [24B] 医療情報ネットワーク相互接続分科会 (JAMINA) / [24B] マルチメディアネットワークを利用した遠隔教育分科会 (DL)
  • 18:20 〜 20:00 夕食
  • 20:00 〜 21:30 [25A] 情報流通分科会 (INI) / [25B] 大学情報ポータル BoF
  • 21:30 〜 23:00 [26A] HS@I2005 BOF / [26B] IPv6 促進分科会 (V6P)

3 日目 (2004 年 5 月 28 日 (金)) ITRC 研究会

  • 9:00 〜 11:00 [31A] インターネット放送協会 (IHK) / [31B] 空
  • 11:10 〜 11:40 クロージング

問合せ先

PC

  • 藤川和利 (奈良先端科学技術大学)
  • 梶田将司 (名古屋大学)

LA

  • 樋地正浩 (株式会社日立ソリューションズ)
  • 菅野浩徳 (仙台電波工業高等専門学校)

その他、本研究会に関しての問い合せは、質問フォームで受け付けています。

2003 年度インターネット技術第 163 委員会 総会

プログラム

ITRC 総会は ITRC 委員の方 (若しくは委員になる予定のある方) のみ参加できます。

ITRC 総会
10:30 ~ 12:00
  • 開会挨拶
  • 審議事項
  • 報告事項

総会の詳細は案内状をご確認下さい。案内状は委員の方に郵送しております。

講演 「ITRC における産学共同エコシステム」 (株)ルート 真野 浩氏
概要: 昨今、産業構造の変化、構造改革による大学の独法化などにより、TLO に代表される産学協同の必要性、有用性が広く提唱されいます。一方で、インターネットそのものは、本来各々が自律した組織や機関を相互接続する自律分散技術として誕生したものであり、生まれながらにして既定の組織概念を超えた、コラボレーションを実現
する性質のものです。このような背景から、インターネット技術を基礎に、分野間・産学間・世代間の密な交流を目的に、いち早く設立された ITRC は、形式的な産学共同モデルとは異なる、自律的産学協同エコシステムを具現化しています。弊社は、無線通信技術とインターネット技術の融合による製品、システムの開発を行なう企業として、ITRC を通じ、まさに分野間・産学間・世代間を超えた様々な取り組みにより、新製品、新規事業への取り組みを実現してきました。そこで本公演では、弊社における実事例を紹介するとともに、ITRC に対する企業参加の利点などを紹介します。
講演 「医療情報ネットワーク相互接続分科会 (JAMINA) の現在・過去・未来: 先進的 IT 利活用による戦略的防衛医療構想の提案と実行計画」 JAMINA 主査: 水島洋 (国立がんセンター)、副査: 辰巳 治之 (札幌医科大学大学院医学研究科)
概要: 平成 8 年 ITRC 設立にあたり、医療情報ネットワーク相互接続分科会 (MDX: MeDical internet eXchange) が組織され、インターネット・テクノロジーの医療応用における諸問題を解明し,その解決の為の研究・実証実験を行いながら ITRC の成果を活用すべく、広く一般の人たちが参加できる MDX 研究会をつくり、医療情報学会においても MDX 課題研究会を組織して、さらに厚生労働科学研究費などを獲得し活動の幅を広げてきた。このたび、分科会の名前を JAMINA 分科会と名称をかえ、さらに研究成果をビジネスにつなげるために ITRC の外で日本医療情報ネットワーク協会 (Japan Medical Information Network Asssociation:JAMINA) をつくり、昨年 NPO として認証された。 この二つの組織がうまく連携をして、医療・医学における情報化の推進を目指す。この分科会は、1. インフラとしてのネットワーク、ネットワークを利用した 2. 基礎・臨床研究のサポート、3. 医療系における具体的なアプリケーションとしての電子カルテが三本柱となっている。今回は、医療・医学系ネットワークのインフラから臨床のアプリケーションまで視野にいれ、ビジネス展開まで考えた、先進的 IT をフル利活用による戦略的防衛医療構想について発表する。
12:00 ~ 13:00 運営委員会

問合せ先

  • 総会: 野川裕記 (大阪大学)、松井博也 ((株)CSK)、中村豊 (奈良先端科学技術大学院大学)

その他、ITRC 総会に関しての問い合せは、電子メールで受け付けています。itrc-sec&#64itrc.net までお願い致します。

2003 年度インターネット技術第 163 委員会総会・シンポジウム -ITRC sympo2004-

日程

2004 年 3 月 5 日 (金)
10:30 – 12:00 総会 (ITRC 委員の方のみ)
13:30 – 17:45 シンポジウム
18:30 – 20:30 懇親会

会場

東京女子大学 善福寺キャンパス 24号館
住所: 〒167-8585 東京都杉並区善福寺 2-6-1
電話番号: 03-5382-6340
学校までの地図

参加費

  • シンポジウム: 無料
  • 懇親会: 5000 円

タイムスケジュール

ITRC総会
10:30 – 12:00
ITRC シンポジウム
13:30 – 13:35 開会挨拶
13:35 – 14:00 WG 活動概況
14:00 – 14:40 講演 島田 淳一氏 (CRL)
14:40 – 15:20 講演 岡村 耕二氏 (九州大学)
15:20 – 15:40 休憩
15:40 – 16:20 講演 中川 郁夫氏 ((株)インテック・ネットコア)
16:20 – 17:00 講演 梶田 将司氏 (名古屋大学)
17:00 – 17:40 講演 梅垣 まさひろ氏 (日本障害者協議会情報通信委員会/テクニカルライター)
17:40 – 17:45 閉会挨拶
懇親会
18:30-20:30
吉祥寺第一ホテル (〒180-0004 武蔵野市吉祥寺本町2-4-14)で開催 (参加は有料)

問合せ先

  • 総会: 野川裕記 (大阪大学)、松井博也 ((株)CSK)、中村豊 (奈良先端科学技術大学院大学)
  • PC: 明石浩史 (札幌医科大学)、中山雅哉 (東京大学)
  • LA: 渡辺隆行(東京女子大学)、一井信吾(東京大学)

その他、本シンポジウムに関しての問い合せは、電子メールで受け付けています。sympo2004-pc&#64itrc.net までお願い致します。

ITRC sympo2004 プログラム

ITRC シンポジウム
13:30 ~ 13:35 開会の挨拶 ITRC 委員長 宮原秀夫 (大阪大学)
13:35 ~ 14:00 WG 活動概況 下條真司 (大阪大学)
14:00 ~ 14:40 講演 「新たな研究開発用ネットワークの構築と研究開発の推進について」 島田 淳一 氏(CRL)
概要: 研究開発用ギガビットネットワーク (JGN) は 3 月に終了し、4 月から新たな研究開発用ネットワークが構築され、運用開始を迎える。この新たなネットワークの構成と、これを利用した研究開発の推進方策について紹介する。
14:40 ~ 15:20 講演 「日韓における次世代インターネット技術のための研究開発と実証実験」 岡村 耕二 氏 (九州大学)
概要: 平成 15 年度から日本学術振興会によるインターネット分野での拠点大学交流が開始された。日本側は九州大学、韓国側は忠南大学が日韓それぞれの拠点校である。本拠点大学交流のテーマは「次世代インターネット技術のための研究開発と実証実験」であり、その目的は日韓における次世代インターネット分野の共同研究をおおいに支援しようというものである。この拠点大学交流が開始された背景には、福岡と釜山をつなぐ日韓光ファイバを用いた日韓超高速次世代インターネットを支援している玄海プロジェクトの存在がある。本発表ではこの玄海プロジェクトならびに日韓インターネット分野拠点大学交流について紹介する。
15:20 ~ 15:40 休憩
15:40 ~ 16:20 講演 「MPLSを用いた広域分散 IX の技術とインパクト」 中川 郁夫 氏 ((株)インテック・ネットコア)
概要: 次世代 IX 研究会では MPLS (Multi-Protocol Label Switching) 技術を用いて広域分散 IX (Internet eXchange) を実現するための技術について研究を行っている。本発表では同技術の概要と、同技術が日本のインターネットに与えたインパクトについて紹介する。
16:20 ~ 17:00 講演 「高等教育機関における情報基盤としてのコース管理システム」 梶田 将司 氏 (名古屋大学)
概要: 現在、我が国に限らず世界各国における高等教育は、グローバル化の進展という新たな事態に際し、国際的な水準を視野に入れつつ、教育活動の質的な向上が求められている。このような流れ中、北米では WebCT のようないわゆる「コース管理システム (Course Management System; CMS)」の導入が急速に進んでおり、米国では 82 % の大学が何らかのコース管理システムを全学的に導入し、34 % の講義で実際に活用されている。本発表では、大学ポータルの話を交えながら,コース管理システムの過去・現在・未来について紹介する。
17:00 ~ 17:40 講演 「JIS で義務付けられるウェブアクセシビリティとは」 (発表資料) 梅垣 まさひろ 氏 (日本障害者協議会情報通信委員会/テクニカルライター)
概要: ウェブコンテンツのアクセシビリティガイドラインを定めた JIS が、まもなく発効する。本稿では、この JIS 規格の背景と概要、国際規格との関係、波及効果について紹介する。政府、自治体等の公共分野では、ウェブのアクセシビリティ確保が e-Japan などで義務付けられており、JIS を理解していることが、今後のこの分野でのビジネスでは不可欠になると考えられる。
17:40 ~ 17:45 閉会
懇親会
18:30 ~ 20:30 吉祥寺第一ホテル 〒180-0004 武蔵野市吉祥寺本町 2-4-14 (参加は有料)

問合せ先

  • PC (シンポジウム): 明石浩史 (札幌医科大学)、中山雅哉 (東京大学)
  • LA (シンポジウム): 渡辺隆行 (東京女子大学)、一井信吾 (東京大学)

その他、本シンポジウムに関しての問い合せは、電子メールで受け付けています。sympo2004-pc&#64itrc.net までお願い致します。