meet19 program

ITRC meet19 プログラムの詳細です。

1 日目 (2006 年 5 月 24 日 (水))

10:40 〜 17:00 [4F 第 4 講義室]

IA/QAI 共催研究会

プログラムの詳細

2 日目 (2006 年 5 月 25 日 (木))

10:30 〜 12:00 [2F 第 1 会議室]

ITRC 臨時総会 (会員のみ)

  1. 第 2 期の総括
    尾家祐二第 2 期委員長 (九州工業大学)
  2. 第 3 期の活動方針
    下條真司第 3 期委員長 (大阪大学)
  3. 第 3 期の分科会活動方針 各分科会主査

12:00 〜 13:00

昼食 / ITRC 幹事会

13:00 〜 14:30 [5F 第 1 講義室]

招待講演 1 (会員以外も参加可)

「ゆかりプロジェクト −家庭ユビキタス環境でのネットワーク基盤−」

  1. ゆかりプロジェクトの概要
    美濃導彦 (京都大学)
  2. 分散協調型サービス構築基盤
    沢田篤史 (京都大学)
  3. ユビキタスホームでの実証
    山崎達也 (情報通信研究機構)

14:30 〜 15:00 [5F 第 1 講義室]

展示説明

15:00 〜 15:30 [2F ホール]

休憩 (展示をご覧下さい)

15:30 〜 17:00 [5F 第 1 講義室]

招待講演 2 (会員以外も参加可)

「大学間ネットワークの連携と今後の展開」

  1. 次世代学術ネットワークと SINET3 構想
    松方純 (国立情報学研究所)
  2. 大学間連携のための全国共同電子認証基盤 UPKI
    曽根原登 (国立情報学研究所)
  3. 大学におけるセキュリティポリシーの新しい考え方 (仮題)
    曽根秀昭 (東北大学)

17:00 〜 17:10 [5F 第 1 講義室]

クロージング

17:30 〜 20:00 [阿里山 京都駅前店]

懇親会 (夕食)

20:00 〜 21:30 [第 3 講義室]

討論会 (会員希望者も参加可)

第 3 期に向けて ITRC の今後を考える

3 日目 (2006 年 5 月 26 日 (金))

10:00 〜 12:00 [5F 第 2 演習室]

NGN 分科会

「次世代ネットワーク構築のための基盤技術」

  1. データ転送プロトコル GridFTP の並列 TCP コネクション数調整機構
    伊藤 健志 (大阪大学 大学院情報科学研究科 情報ネットワーク学専攻)
  2. グリッドコンピューティングにおけるデータ転送プロトコル GridFTP の性能評価
    吉村 安彦 (大阪大学 大学院情報科学研究科 情報ネットワーク学専攻)

10:00 〜 12:00 [5F 第 3 演習室]

DL 分科会

  1. 京都大学におけるテレビ会議システムによる海外との遠隔講義への取り組み
    中村 素典 (京都大学)
  2. 遠隔講義の実施と今後の課題
    中山 雅哉 (東京大学 情報基盤センター 新領域創成科学研究科)
  3. 日本大学遠隔事業エンジニアリング
    相川 成周 (日本大学総合学術情報センター)
  4. これからのビデオカンファレンス
    東和エンジニアリング

10:00 〜 12:00 [5F 第 4 演習室]

JAMINA 分科会

  1. 北海道における札幌医科大学 NORTH の活動 地域医療支援のための IT 利用
    戸倉 一 (札幌医科大学 附属情報センター)
  2. Pairing Lite の研究開発プロジェクト
    大山 義仁 (筑波大学)
  3. ユビキタス医療の実現に向けて
    大橋 久美子 (東京医科歯科大学難治疾患研究所)
  4. これまでとこれから 戦略的防衛医療構想実現に向けて: 情報薬の開発 「ゼロクリック」と「どこでも逆ナースコール」
    辰巳 治之 (札幌医科大学大学院医学研究科)

問い合せ先

PC

  • 藤川賢治 (ルート(株))
  • 寺西裕一 (大阪大学)
  • 古村隆明 (京都大学)

LA

  • 尾家祐二 (九州工業大学)
  • 下條真司 (大阪大学)
  • 一井信吾 (東京大学)
  • 岡部寿男 (京都大学)
  • 山崎克之 (長岡技術科学大学)

その他、本研究会に関しての問い合せは、質問フォームで受け付けています。