meet20 agenda

日程

  • 2006 年 10 月 4 日 (水) 〜 10 月 6 日 (金)

会場

  • 研究会
  • 宿泊施設
    • ハイアットレジデンシャルスイート福岡
    • 〒814-0001 福岡市早良区百道浜 1 丁目 3 番 70 号

主催

共催

  • UPKI イニシアティブ

後援

  • 九州インターネットプロジェクト (QBP)
  • 九州ギガポッププロジェクト (QGPOP)

テーマ

  • インターネット全般

参加費

研究会の参加費は下記のとおりとなっております。宿泊の関係上締め切り以後の申込みはご希望に添えない場合がありますので、ご了承ください。下記料金は 2 泊 3 日での金額となっております。学生の料金は半額です。

  • 参加費: ¥30,000
    • 対象: ITRC 委員及び協力企業の方, 学術関係者, 共催団体関係者, ITRC 研究会デモ展示関係者, ITRC 研究会発表者, QBP 会員企業の方
  • 参加費: ¥50,000
    • 対象: 上記対象者以外の方で ITRC に参加を検討中の方
  • 上記以外の日程でのご参加についても受け付けております。
  • 前泊・後泊をご希望の方は参加申込みの際に備考欄にご記入ください。
  • 現在、ITRC 協力企業に入会を検討されている方は、参加申込みの際に備考欄にご記入ください。

参加申込み

参加申込みは終了しました。参加ご希望の方は、下記問い合わせ先にご連絡ください。なお、宿泊の手配はできませんので、ご了承ください。

プログラム

詳細は ITRC meet20 プログラムのページをご参照ください。

1 日目 (2006 年 10 月 4 日 (水))

  • 13:00 〜 13:15 オープニング
  • 13:15 〜 15:30 「工業系高等学校における IPv6 を用いたユビキタス社会実験研究 〜これまでの研究成果紹介〜」 担当: 渡辺健次 (佐賀大)
    • 講演者: 近藤弘樹 (佐賀大学高等教育開発センター、佐賀大学名誉教授)

      タイトル: 「ユビキタス社会を創る人材の育成」

    • タイトル: これまでの研究成果紹介
      • 佐賀地区での取り組み 渡辺健次 (佐賀大学)
      • 沖縄地区での取り組み 長田智和 (琉球大学)
      • 大分地区での取り組み 西野浩明 (大分大学)
      • 宮崎地区での取り組み 中國真教 (宮崎大学)
      • 山梨地区での取り組み 八代一浩 (山梨県立大学)、Yang Young-mo、Kim Sang Eun (韓国忠清北道清州機械工業高校)、手塚幸樹 (山梨県立総合教育センター)
      • 広島地区での取り組み 前田香織 (広島市立大学)
      • 北海道地区での取り組み

      ※講演中に研究成果のデモや遠隔発表を行うことを予定しています。

  • 15:30 〜 15:45 休憩
  • 15:45 〜 17:45 「九州ギガポッププロジェクトの実証実験を中心にした国際共同研究の紹介」 座長: 岡村耕二 (九州大学)
    • 総括 岡村耕二 (九州大学)
    • 遠隔医療 中島直樹 (九州大学)
    • 国際支援 山内一郎 (JGN2/NTT コミュニケーションズ)
    • 国内支援 峯 寿尚 (九州電力)
    • VPN 技術支援 入江 (アライドテレシス)
  • 17:45 〜 18:15 チェックイン等
  • 18:15 〜 19:30 夕食 & デモ
  • 19:30 〜 21:00 学生発表セッション (1)

2 日目 (2006 年 10 月 5 日 (木))

  • 9:00 〜 10:30
  • 「キャンパス無線 LAN と大学間無線ローミング 」 (CIS/INS/UPKI イニシアティブ 合同セッション)

    • オープニング
    • 講演 (1) 大家隆弘 (徳島大学) 「徳島大学 PKI の構築とキャンパス無線 LAN 認証への応用」
    • 講演 (2) 上岡英史 (国立情報学研究所) 「UPKI における大学間無線 LAN ローミング」
    • 講演 (3) 今井哲郎 (東北大学) 「Eduroam と日本への導入」

    JAMINA 分科会
    「医療情報ネットワーク相互接続 (大手町 MDX NOC) の将来を考える」

    • 座長
      • NPO JAMINA 理事長 田中博 (東京医科歯科大学)
      • NPO JAMINA 事務局長 穴水弘光 (東京医科歯科大学)
    • 「MDX noc の過去、現在、そして将来」 発表者: 水島洋 (国立がんセンター)
    • 「APAN を活用するために、APNG の立場から」 発表者: 松本敏文 (T&Y マツモトコーポレーション、元 JPNIC 理事)
    • 「医療専用ネットの可能性」 発表者: 辰巳治之 (札幌医大)
    • 「地域医療をささえる医療アプリケーション」 発表者: 明石浩史 (札幌医大)
    • まとめ 田中博 (東京医科歯科大学)
  • 10:30 〜 10:45 休憩
  • 10:45 〜 12:15
    • 「キャンパス無線 LAN と大学間無線ローミング」 (CIS/INS/UPKI イニシアティブ 合同セッション)

    • 講演 (4) 岡村耕二 (九州大学) 「九州大学における公衆無線サービス」
    • 講演 (5) 森岡仁志 (ルート (株)) 「IEEE802.11u 無線ローミング標準化の動向」
    • 講演 (6) 内村 雅生 (モバイルブロードバンド協会) 「教室における無線 LAN の要件」
    • 総合討論
    • UAI 分科会 座長: 中山雅哉 (東京大学)

    • UAI 分科会の活動報告 発表者: 渡辺隆行 (東京女子大学)
    • WCAG 2.0 の最新動向 発表者: 植木真 (インフォアクシア)
  • 12:15 〜 13:30 昼食&デモ / ITRC 幹事会
    • 「次世代ネットワークアーキテクチャ・テストベッドの最新技術動向」 座長: 村田 正幸 (大阪大)

    • 招待講演 (1) (平原 正樹 (NICT)) 「新世代ネットワークアーキテクチャ」
    • 招待講演 (2) (中尾 彰宏 (東京大)) 「CORE: A Network Embedded Test-bed for Future Network Architecture Research」
    • 座長: 大崎 博之 (大阪大)

    • 招待講演 (3) (谷 英明 (NEC)) 「次世代ネットワーク (NGN) の技術動向・課題と取り組み」
    • 招待講演 (4) (工藤 知宏 (産総研)) 「資源管理ソフトウェアによるネットワークの帯域事前予約とドメイン間への適用」
  • 17:00 〜 17:30 休憩 & デモ
  • 18:00 〜 19:00 夕食 & デモ
  • 19:00 〜 21:00 学生発表セッション (2)

3 日目 (2006 年 10 月 6 日 (金))

  • 9:00 〜 11:00 「各地における地域情報化への取り組みと将来展望」 担当: RIBB 分科会 樋地正浩 ((株)日立東日本ソリューションズ)
    • タイトル: 「JGN2 によるネットワーク型サイエンスカフェの実施」

      講演者: 曽根秀昭 (登壇、NICT 東北 RC + 東北大サイエンスカフェ + TRIX 研)

    • タイトル: 「IT で地域イベントが変わる」

      講演者: 太田麻依子 (インテック・ウェブ・アンド・ゲノム・インフォマティクス)

    • タイトル: 「メッシュ無線 LAN − CAN + CIC −」

      講演者: 藤澤等 (長崎シーボルト大学情報メディア学科、にんじんネット)

    • タイトル: 「地域に根ざした通信環境整備に向けて−課題と提案−」

      講演者: 藤井資子 (慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科)

  • 11:00 〜 11:45 クロージング

問合せ先

PC

  • 池永全志 (九州工業大学)
  • 岡村耕二 (九州大学)

LA

  • 下川俊彦 (九州産業大学)
  • 笠原義晃 (九州大学)

その他、本研究会に関しての問い合せは、質問フォームで受け付けています。