meet20 report

開催報告

2006 年 10 月 4 日 (水) 〜 10 月 6 日 (金)、第 20 回 ITRC 研究会が福岡ソフトリサーチパークにて開催されました。今回の研究会には 120 名程度の関係者が集いました。各日特別セッションが企画されており、また夜には学生を中心とした発表・討論会があり終始にぎやかな研究会となりました。デモ展示では、興味深いデモが行われており参加者でにぎわっていました。

特別セッション

  • 工業系高等学校における IPv6 を用いたユビキタス社会実験研究 〜これまでの研究成果紹介〜
    • 佐賀地区での取り組み 渡辺健次 (佐賀大学)
    • 沖縄地区での取り組み 長田智和 (琉球大学)
    • 大分地区での取り組み 西野浩明 (大分大学)
    • 宮崎地区での取り組み 中國真教 (宮崎大学)
    • 山梨地区での取り組み 八代一浩 (山梨県立大学)、Yang Young-mo、Kim Sang Eun (韓国忠清北道清州機械工業高校)、手塚幸樹 (山梨県立総合教育センター)
    • 広島地区での取り組み 前田香織 (広島市立大学)
  • 次世代ネットワークアーキテクチャ・テストベッドの最新技術動向
    • 「新世代ネットワークアーキテクチャ」 平原 正樹 (NICT)
    • 「CORE: A Network Embedded Test-bed for Future Network Architecture Research」 中尾 彰宏 (東京大)
    • 「次世代ネットワーク (NGN) の技術動向・課題と取り組み」 谷 英明 (NEC)
    • 「資源管理ソフトウェアによるネットワークの帯域事前予約とドメイン間への適用」 工藤 知宏 (産総研)
  • 各地における地域情報化への取り組みと将来展望
    • 「JGN2 によるネットワーク型サイエンスカフェの実施」 曽根秀昭 (登壇、NICT 東北 RC + 東北大サイエンスカフェ + TRIX 研)
    • 「IT で地域イベントが変わる」 太田麻依子 (インテック・ウェブ・アンド・ゲノム・インフォマティクス)
    • 「メッシュ無線 LAN − CAN + CIC −」 藤澤等 (長崎シーボルト大学情報メディア学科、にんじんネット)
    • 「地域に根ざした通信環境整備に向けて−課題と提案−」 藤井資子 (慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科)

セッション一覧

  • 九州ギガポッププロジェクトの実証実験を中心にした国際共同研究の紹介
  • キャンパス無線 LAN と大学間無線ローミング
  • 医療情報ネットワーク相互接続
  • 高齢者・障害者のインターネット利用
  • 学生セッション (1)、(2)

より詳しい情報