産学協力研究コンソーシアム インターネット技術研究会 (シン ITRC)

産学協力研究コンソーシアム インターネット技術研究会 (設立日: 2022年4月1日) は、独立法人日本学術振興会 (JSPS) の産学協力研究委員会の一つとして、1996年から26年間活動を実施した、インターネット技術第 163 委員会 (ITRC) の活動を継続的に実施するための組織です。日本学術振興会における活動は終了し、現在は任意団体 (権利能力なき社団) として活動しています。
産学協力研究コンソーシアム インターネット技術研究会 (シン ITRC) は、学界と産業界の第一線の研究者等が緊密に連携するための産学協力の場として、インターネットの基礎と応用の枠を越えた研究とその成果の産業利用への展開、本分野の若手研究者・技術者の育成、インターネット技術・歴史の伝承、国際貢献と一般社会への発信などの活動を精力的に実施します。

最新情報

シン ITRC に関する最近のニュースやトピックスを掲載しています。

  • 学生の方が、シン ITRC が主催する研究会に参加し、現地で発表を行うために要する旅費 (交通費・宿泊費) を助成する学生旅費助成制度を実施しています。
  • 第 53 回研究会 (meet53) が 2023 年 5 月 18 日 (木) ~ 19 日 (金) に大阪大学中之島センター (大阪府大阪市) で開催されました。
  • シン ITRC の分科会の一つである RIXX (シン・地域間ほにゃらら分科会) と PIoT (シン・IoTデータ連携推進分科会) による共同ワークショップ RIXX-PIoT workshop 2023 が沖縄産業支援センターにて 2023 年 2 月 28 日 (火) ~ 3 月 1 日 (水) の日程で開催されました。

今後の主催イベント

シン ITRC が主催するイベントの予定です。

シンITRC の紹介、シン ITRC への入会、連絡先

最新の情報については こちら をご覧ください。