Future Internet 構築技術研究シンポジウム (平原正樹博士を偲んで)

目的

本年は平原正樹博士の没後 5 年と言う節目の年です。同博士は 163 委員会の草創期以来の委員であり、その他要職を歴任され、インターネット技術の研究開発に多大な功績を残されました。折しも COMPSAC が日本国内で開催される事となり、世界中から研究者や事業者が集まります。そこで、この貴重な機会に、平原博士没後の研究成果や近未来のインターネットについて広く議論する場を設け、新たな発展に資する事を目指します。

日程

2013 年 7 月 26 日 (金) 午後

場所

京都テルサ

参加要領

  • シンポジウム: 無料 要事前申込 (当日参加も可能となる見込みですが事前申込のある方を優先します)
  • レセプション: 5000 円 要事前申込・当日会場にて申し受けます
  • 寄附: 一口 5000 円 申込ページにてオンライン決済
  • 参加申込ページ (受付事務委託先: 一般社団法人モバイルブロードバンド協会)

寄附金募集について

有志により、平原博士の墓地に記念碑を設置する事になりました。この企画に御賛同いただける方の寄附を募ります。また、平原博士の御遺族をレセプションにお招きする予定であり、その交通費などにも充当します。上記リンクの申込ページでは、寄附のみも可能です。

記念碑の作成にかかる寄付は、記載する氏名等の内容と口数を申込ページよりコメントで入れてください。後日、事務局より振込先を指定した請求書を発行させていただきます。また、当日シンポジウムに参加される方は、当日現金による支払いを受け付けます。

プログラム (案 2013/06/02更新)

13:00 開会式
13:00-15:00 招待講演
Prof. Lee Bu Sung (Nanyang Technological University)
Marc Emmelmann (Fraunhofer Institute for Open Communication Systems)
Prof. Ma Yan (The China Education and Research Network) off-line video
15:00-15:15 休憩
15:15-16:15 招待講演
Elise Gerich (Internet Assigned Numbers Authority)
Prof. Dae Young Kim (Chungnam National University)
Prof. Yanghee Choi (Seoul National University)
Prof. Xing Li (The China Education and Research Network)
Prof. Chalermpol Charnsripinyo (National Electronics and Computer Technology Center)
Jacqueline Brown (Pacific Northwest Gigapop)
John Hicks (Indiana University)
16:15-16:30 休憩
16:30-17:30 招待講演 (日本)
Reviving hirabaru.org, Kazu Yamamoto (IIJ)
JPNICとAPNIC – 平原正樹さんが今のインターネットに遺した掛け替えのないもの, Akinori Maemura (Japan Network Information Center)
Measurement and Operation in APAN-JP, Jin Tanaka (KDDI)
IEEE 802.11ai, Hiroshi Mano (Allied Telesis)
17:30- 閉会式, Prof. Jun Murai (Keio University)
18:00- Social gathering

主催

協賛

  • WIDE
  • 一般社団法人 モバイルブロードバンド協会
  • 一般社団法人 日本ネットワークインフォメーションセンター
  • 株式会社 日本レジストリサービス
  • APAN
  • APANJP
  • 独立行政法人 情報通信研究機構
  • 九州ギガポッププロジェクト
  • RIIT
  • 九州大学 情報基盤研究開発センターMBA
  • AsiaFI

同時開催

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください